トピックス
●2023年12月1日:「図書館だより」12月号を更新しました。
●2023年11月23日:「認知症 本の処方箋」Vol.12を更新しました。
●2023年9月28日:「中高生版としょかんNews Voice!」2023年初秋号を更新しました。
●2023年7月1日:「こどもの本ニュース」なつ号を更新しました。
●2021年6月1日:過去の図書館だより記事内に掲載していた「ふるさとの風」を追加しました。
NEW!!年末年始休館のお知らせ(伊勢・小俣両館共通)
令和5年12月29日(金曜日)〜令和6年1月4日(木曜日)は、年末年始のため
休館となります。
※ブックポストは通常通りご利用いただけます。
NEW!!雑誌スポンサー募集のお知らせ
(伊勢・小俣両館共通)
雑誌スポンサーを募集しています。伊勢市立図書館の雑誌に広告を載せてみませんか?
雑誌スポンサー制度とは・・・雑誌の購入費用をご負担していただくことで、
その期間、図書館の雑誌棚や雑誌カバーに、スポンサー名称やスポンサー広告を
掲載できる制度です。
詳しくは伊勢市ホームページをご覧ください。
お問い合わせ・お申し込み先:伊勢市教育委員会事務局 社会教育課
電話:0596-22-7886 FAX:0596-23-8641
NEW!!フリースポットについてのお知らせ(伊勢図書館)
2階展示ホール使用のため、下記の期間フリースポットは全席ご利用いただけません。
ご迷惑をおかけいたしますがご理解のほど、よろしくお願いいたします。
日時:11月3日(金曜日・祝)〜12月28日(木曜日)
※毎週水曜日・第2金曜日は休館日
伊勢市電子図書館開館(伊勢・小俣両館共通)
内容:子どもの読書環境の充実を図るため、児童用電子書籍の試験導入を開始しました。
電子書籍はインターネット上で24時間いつでも貸出・返却ができます。
対象:伊勢市立図書館利用カードをお持ちの方で、伊勢市在住、在学、在勤の方。
※電子図書館の初期パスワードは伊勢市立図書館インターネットサービスのパスワードとは異なります。
※IDやパスワードなど、詳しくは伊勢市電子図書館ホームページをご覧ください。
2階パソコンコーナー室の利用について
(小俣図書館)
1日2部の時間入替制でご利用いただけるようになりました。
窓口でお申し込みの上、ご利用ください。
1部 9:00〜12:00
換気
2部 13:00〜18:00
※新型コロナウイルス感染予防などのため、座席数は現状のままです。
※申し込み受付時間は上記の各部の利用時間と同じです。時間前の受付・満室時の予約はできません。
※1部、2部続けてご利用される場合は、一度ご退出いただき、2部の開始時間に改めてお申込みをお願いします。
詳しくは小俣図書館へお問い合わせください。
- 〜休館のおしらせ〜
- 令和5年12月29日(金曜日)〜令和6年1月4日(木曜日)は、年末年始のため休館となります。
- 分室休館のお知らせ
-
【大湊分室】
令和5年12月10日(日曜日)、17日(日曜日)は都合により
休室いたします。
【各分室】
令和5年12月29日(金曜日)〜令和6年1月3日(水曜日)は、年末年始のため休館となります。
- 市立伊勢総合病院の図書室について
- 新型コロナウイルス対策のため休室しておりました市立伊勢総合病院の図書室は、5月8日(月曜日)より通常通り開室しています。
- 『分室テーマコーナー』
- 10ヶ所の分室に「ふるさとの本棚」ができました!ぜひ分室にお越しください。
- 『ティーンズの本棚』
-
今回の「ティーンズの本棚」は「わたしは貴族」です♪
中高生版としょかんnews Voice! 最新号(2023年初秋号)も発行しました!
ゆるキャラマンガが多分好評連載中!!!
(伊勢図書館「ティーンズの本棚」他にて配布中。
こちらからも見ることができます!)
- 『EEC』
-
児童閲覧室には英語絵本コーナー「EEC」があります。
ぜひ見に来てください!
- おはなし会
-
◎おにいさん、おねえさんによるおはなし会
とき:12月2日(土曜日)、午後2時30分〜
ところ:1階・おはなしコーナー
◎おはなしプーさんによるおはなし会
とき:12月9日(土曜日)、23日(土曜日)、
午後2時30分〜
ところ:1階・おはなしコーナー
※ 16日(土曜日)は、場所・時間が異なり、申し込みも必要です。
詳しくは下記の「クリスマスおはなし会」をご覧ください。
- クリスマスおはなし会 ※定員に達しました。
-
とき:12月16日(土曜日)、午後2時〜
ところ:2階・視聴覚室
対象:3歳〜小学生(就学前の子どもは保護者同伴)
内容:いつものおはなし会がパワーアップ!
ALTによる英語絵本の読み聞かせや工作もあります。
定員:20人(先着順)
申込:12月2日(土曜日)午前9時から、直接カウンター、電話、
FAXで伊勢図書館まで
- あかちゃんえほんのじかん
-
とき:12月28日(木曜日)、午前11時〜
ところ:2階・視聴覚室
内容:あかちゃんむけの絵本の紹介や、手あそびなどをします。
☆「あかちゃんえほんのじかん」は、毎月第4木曜日です。
- 上映会
-
「老後の資金がありません!」《上映時間115分》
とき:12月10日(日曜日)、午後2時〜
(開場:午後1時45分〜)
ところ:2階・視聴覚室
定員:40人(当日先着順)
- 冬休み子ども映画会
-
「映画すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ」
《アニメーション 64分》
とき:12月24日(日曜日)、午後2時〜
(開場:午後1時45分〜)
ところ:2階・視聴覚室
定員:40人(当日先着順)
- 開本招福!伊勢図書館福袋
-
とき:12月21日(木曜日)〜令和6年1月7日(日曜日)
ところ:カウンター前 特設コーナー
内容:図書館スタッフが選んだおすすめ本の福袋が、
期間・数量限定で登場!どんな本が入っているかは
開けてからのお楽しみ!
※1人につき1袋(3冊分の貸出となります)
- 紙芝居を楽しもう
-
とき:12月7日(木曜日)、午前11時〜
ところ:1階・おはなしコーナー
定員:20人(当日先着順)
内容:12月7日は「世界KAMISHIBAIの日」です。
紙芝居文化の会・紙芝居ピッポの会による
紙芝居の読み聞かせを行います。
- 子育て絵本塾〜子どもと楽しむ絵本の時間〜
-
とき:5月〜2024年2月の第4火曜日、午前10時〜(全10回)
ところ:2階・視聴覚室
対象:乳幼児とその保護者※妊娠中の方も参加可能です。
内容:毎日の子育てに「昔話」や「わらべ歌」、「手遊び」を
活かしてみませんか?
絵本の紹介や読み聞かせなど、赤ちゃんの成長に合わせた
お話をします。参加者同士の交流の場にもなります。
講師:堀川美子さん
(紙芝居文化の会運営委員)
定員:30組(先着順)
申込:4月1日(土曜日)午前9時から、
カウンター・電話・FAXで伊勢図書館へ
- 図書館の各行事について
-
※諸般の事情により、各行事は延期または中止になる場合があります。
ご了承ください。
- おはなしプーさん 読み聞かせボランティア募集
〜図書館で読み聞かせをしてみませんか〜 -
おはなしプーさんは、伊勢図書館で毎月第2〜5土曜日の午後2時半〜3時に、
絵本や紙芝居の読み聞かせをしています。
いっしょに読んでみたい方、絵本に興味のある方は、ぜひ伊勢図書館まで
お問い合わせください。
※毎月第1月曜日に定例会があります。
- おかげバス環状線に乗って図書館に行こう!
-
2020年4月1日(水曜日)〜、おかげバス環状線が本格運行開始!
伊勢図書館へお越しの際は「伊勢市立図書館前」バス停でのお降りが
便利です。是非ご活用ください!
※詳しくは伊勢市のホームページをご覧ください。
- パスファインダーをご存知ですか?
-
パスファインダーとは、ある特定のテーマに関連する資料や
その探し方をご案内するツールです。
伊勢図書館では地域に関するパスファインダーを作成し、
館内で配布しています。
「ふるさと文庫」のページにてご紹介しています。
こちらはご自宅でもダウンロードできます。
調べものにご活用ください。
- 〜休館のおしらせ〜
- 令和5年12月29日(金曜日)〜令和6年1月4日(木曜日)は、年末年始のため休館となります。
- 「チャレンジ!登竜門カルタ」を作ろう!
-
とき:12月1日(金曜日)〜12月28日(木曜日)
内容:令和6年のたつ年にちなんで、「チャレンジ!登竜門カルタ」
を描いてくれる人を募集します。
みんなが描いたカルタは館内で展示し、令和6年1月8日(月曜日・祝日)
の「チャレンジ!登竜門カルタ大会」で使います。
申込:小俣図書館カウンターで、カルタ用紙を45人(先着順)に配布します。
- 紙芝居を楽しもう
-
とき:12月7日(木曜日)、午後3時30分〜
ところ:2階・会議室
内容:12月7日は「世界KAMISHIBAIの日」です。
紙芝居文化の会・紙芝居ピッポの会による
紙芝居の読み聞かせを行います。
定員:20人(先着順・当日会議室で受け付け)
- おはなし会
-
◎たんぽぽおはなし会
とき:12月9日(土曜日)、午後3時〜
ところ:2階・会議室
定員:20人程度(先着順・当日会議室で受け付け)
- 赤ちゃんおはなし会
-
とき:12月14日(木曜日)、午前11時〜
ところ:2階・会議室
定員:10組(先着順)
申込:12月2日(土曜日)午前9時から、直接・電話で小俣図書館へ
- クリスマス赤ちゃんおはなし会 ※定員に達しました。
-
とき:12月16日(土曜日)、@午前10時30分〜、A午前11時30分〜
ところ:2階・会議室
対象:2歳以下の子どもとその保護者
内容:クリスマス絵本の読み聞かせをします(サンタクロースがやって来ます)
定員:各10組(先着順)
申込:12月2日(土曜日)午前9時から、直接・電話で小俣図書館へ
- 上映会
-
「雪国」《90分》
とき:12月16日(土曜日)、午後3時〜
ところ:2階・視聴覚室
出演:高橋一生、奈緒 ほか
原作:川端康成 ※敬称略
定員:20人程度(先着順・当日視聴覚室で受け付け)
- おはなし会
-
◎ピッポの会・紙芝居
とき:12月17日(日曜日)、午前11時〜
ところ:2階・会議室
定員:20人程度(先着順・当日会議室で受け付け)
- 上映会
-
「サンタ・カンパニー」《アニメ・30分》
とき:12月17日(日曜日)、午後3時〜
ところ:2階・視聴覚室
定員:20人程度(先着順・当日視聴覚室で受け付け)
- 図書館おはなし会&工作
-
とき:12月23日(土曜日)、午後3時〜
ところ:2階・会議室
対象:3歳〜小学生(就学前の子どもは保護者同伴)
内容:おはなしの後、紙で「ポップアップカード」を作ります。
定員:20人程度(先着順・当日会議室で受け付け)
- クリスマスおはなし会 ※定員に達しました。
-
とき:12月24日(日曜日)、午後3時〜(開場は14時45分)
ところ:2階・会議室
対象:令和5年度に3歳になる子ども〜小学生
内容:クリスマス絵本の読み聞かせをします(サンタクロースがやって来ます)
定員:20人(先着順)
申込:12月3日(日曜日)午前9時から、直接・電話で小俣図書館へ
- チャレンジ!登竜門カルタ大会
-
とき:令和6年1月8日(月曜日・祝日)、午後2時30分〜
ところ:2階・会議室
対象:小学生以下(文が一人で読める子ども)
内容:12月に「『チャレンジ!登竜門カルタ』を作ろう!」で募集した
カルタを使って、カルタ遊びをします!カルタが好きな子はぜひ来てね!
定員:10人(先着順)
申込:12月10日(日曜日)午前9時から、直接・電話で小俣図書館へ
- デイジー図書をご存知ですか?
-
活字による読書が困難な方のために、デイジー図書と
マルチメディアデイジー図書を所蔵しています。
プレクストーク(デイジー図書再生機)とともに貸出も 行っておりますので、詳しくは図書館までお問い合わせください。
- ブックスタートをご存知ですか?
-
対象:伊勢市在住の赤ちゃんのいるご家庭
ブックスタートとは、赤ちゃんと保護者が楽しく心豊かな時間
を過ごしてもらうために、一人一人の赤ちゃんに絵本を手渡す運動です。
まだお手元にない人は、母子手帳を持って図書館へお越しください。
(なお、ご来館いただけない場合は、1歳6ヵ月健診時にお渡しします)
赤ちゃんとの幸せな時間に役立ててください。